RO逆浸透膜浄水器ピュール・オーのメンテナンス
メンテナンスは主に「逆浸透膜浄水器ピュール・オー」のフィルター交換と劣化などによる部品交換、タンク内の水の入替え、水漏れの点検となります。
フィルター交換について(ピュール・オーUS5000タイプブースターポンプなし)

※フィルターカートリッジの交換時期は、水質・使用水量によって大幅に変わることがあります。
品名 | 価格(税込) | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
---|---|---|---|---|
合 計 | 20,520円 | 20,520円 | 46,980円 | |
ピュリファイ1 | 10,260円 | 交換 | 交換 | 交換 |
ピュリファイ2 | 10,260円 | 交換 | 交換 | 交換 |
ROメンブレン | 26,460円 | ×不要 | ×不要 | 交換 |
※ESS特殊フィルターは6年毎にメーカーが無料交換してくれます。交換時期が近付いたらお客様がESS特殊フィルターを取り外してメーカーへ送ってください。内部を交換して返送いたします。
フィルター交換時期の目安を過ぎてご使用を続けられますと、フィルターの目詰まりにより、ブースターポンプ・電気系統の故障(ポンプありは交換の場合あり)、水漏れなどの原因となりますので、お早めのフィルター交換をおすすめいたします。
※フィルター交換はお客さま自身でも交換できますが、交換作業をご希望の場合は別途費用が必要となります。
※フィルター及びポンプのご注文はこちらから。
アフターサービスご依頼前の確認事項
フィルターやポンプなどは消耗品ですので、定期的に交換が必要となります。
RO浄水器を末永くお使い頂くために3年に一度はメンテナンスをオススメしています。
「水の出が悪い!」「水が作れない!」と思ったら、その前に以下の事項をご確認の上、実行してください。
※以下の症状が出た場合、確認をして対処法を参考にしてください。
症状 | 確認内容 | 対処方法 |
---|---|---|
水が出ない | 原水バルブが閉まっていませんか? タンクバルブが閉まっていませんか? 各ホースが折れ曲がっていませんか? フィルターの交換時期になっていませんか? 蛇口レバーがはずれていませんか? ブースターポンプの電源は抜けていませんか? |
原水バルブを開けて下さい。 タンクバルブを開けて下さい。 まっすぐに伸ばして下さい。 フィルターの交換を行ってください。 蛇口の先を外してレバーをはめ直して下さい。 ブースターポンプの電源を入れて下さい。 |
水の味がおかしい | フィルターの交換時期になっていませんか? 廃棄水はでていますか? |
フィルターの交換を行ってください。 販売店にご連絡下さい。 |
水かもれる | 水漏れの部分はどこですか? | 原水(入水)バルブ、タンクバルブを閉めて 水漏れ部分を確認して販売店にご連絡下さい。 |